性能を上げる事が出来ます。

カスタムで性能を上げる

バイクカスタムの楽しさは、性能を上げる事が出来るって事じゃないかなって思います。
ノーマルのままでも決して悪くは無いですけど、カスタムをした方がさらに性能が良くなるって事は多いですからね、そういう性能を上げるカスタムをして、
自分のバイクの性能を高めるって言うのが、バイクカスタムの楽しさじゃないでしょうか。

バイクの性能を高めるには、どの部分の性能を高めるかって言うのも重要になって来ますよね。私は足回りとかの性能を高めるのが好きでしてね、クッション性やブレーキ性能を高めるカスタムをする事が多いです。

ブレーキとかはパッドを変えるだけで如実にその性能が変わりますからね、純正も基本的には悪く無いんですが、ブレーキ性能がちょっと甘いバイクとかもやはりありますので、
そういうバイクにもっと効きの良いブレーキパッドとかに変えたらブレーキ性能がかなり変わって来ますからね、ブレーキをより安全に効かせる事が出来たりしますので、
そういった性能を上げるカスタムが私は好きだなって思います。

サスの交換がおすすめ

サスとかも変えたらだいぶ違いますのでね、サスを交換するのもおすすめです。
サスで有名なのはオーリンズとかですけど、オーリンズは確かに良いサスなんですが、だた一つ盗まれやすいって言う欠点があります。
オーリンズのサスを盗まれた方ってたくさんいらっしゃいますから、良いサスだけに人気があって、そういう盗難の心配もありますのでね、
私もちょっとオーリンズは盗難が心配で付ける事が出来ないなって、もっとあまり知られて居ないようなメーカーのサスの方が盗難の心配が無くて良いかなって思います。

足回りを強化したら運転性能がかなり違いますのでね、とても同じバイクとは思えないってくらいにね、運転が快適になったりしますので、足回りのバイクカスタム、みなさんにも私はオススメしたいです。

ただし、ブレーキとかは非常に重要なパーツで、安全にもろに関係してくるパーツですので、バイクに関してまだあまり詳しくないって言うような時には手を出さない方が無難だなって、
ブレーキとかは自信が無い時にはお店に頼んだり、ベテランの技術力のある人に頼む方が良いでしょう。

エンジン周りのカスタムはけっこう難しいですうから、下手にいじると性能を下げる可能性もありますので、かなりベテランの域になってからようやくエンジン周りに手を出すって方が良いかなって思います。

私もエンジン周りはほとんどノーマルのままですからね、エンジン周りはバランスがとても重要ですので、一つのパーツを変えたからと言って性能が上がるって事はまず無いです。
エンジンまわりはバランスを壊さない方が良いと思いますので、普通に街乗りで使う分には、私はノーマルのままで十分でしょう。

バイクカスタムは上手に行えば、バイクの性能を上げる事が出来ますから、このバイクカスタムをすれば性能が上がるぞ!
って言うカスタムが他にもたくさんあると思いますからね、みなさんも是非そういったカスタムに挑戦して見て欲しいなって思います。