大阪のイベント:大阪モーターサイクルショー2019

全日本ライダーが一同に集まる大イベント

「大阪モーターサイクルショー」は、日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ)が主催する日本でも有数のバイク関連イベントです。
毎年3月中旬ころに開催され、2019年はインテックス大阪を舞台に第35回大会として実施されています。

イベント内容としては、まず全日本ライダーたちが集合してトークイベントをしたり、トライアル競技やデモンストレーションといったことが行われます。
このときに招待されるライダーたちは、全日本選手権で目立った成績を収めているトップライダーおよびレディスライダーたちで、モータースポーツに詳しい人ならその面子を見ただけでも驚いてしまいます。

普段は大会での走行を観覧したり、メディアインタービューで語っているところを見ることしかできない有名選手たちを、間近で生の声で聞くことができるわけですから、モータースポーツが好きなら一度は足を運んでみたくなるでしょう。

2019年大会での日程は3月15日~17日までとなっており、その間にタイムスケジュールが組まれて順番にそれぞれ選手たちが登壇しました。

メイン会場ではそうしたトークショーが中心になりますが、第二会場では一般参加者のためのトライアルコーナーが設置されています。
実際に行われているトライアル競技のPRブースが設けられており、競技で使用されているマシンを見ることができたりします。
スケジュールでは実際にトップ選手たちが競技をしているところを見ることができるようになっており、日本では今ひとつ知名度の低いトライアル競技について見識を広げていくことができます。

国内外の有名バイクが展示されます

「大阪モーターサイクルショー」では、国内外がらの有名バイクが数多く場内に展示されます。
施設内には各メーカーのブースが設置されており、ライダーズ・マーケットのコーナーではバイク関連グッズを購入することもできます。

そちらで購入したグッズを使ってステージイベントに参加をすることもできますので、より積極的に大会を楽しみたいという人は全体を回ってみることがおすすめになります。
販売される製品は特別価格となっていたり、そこでしか購入できない限定グッズなどもあったりするので記念品としても購入しておくのがよいでしょう。

展示されるバイクは日本4大メーカーを中心に、ドゥカティやハーレーダビッドソン、トライアンフといった日本でも大人気の海外メーカーが名前を連ねます。

毎年各バイクメーカーは相当力を入れてブースを作ってくれているので、過去の名車や今後発売予定のニューモデルなどをチェックしていけます。
海外メーカーでは、実際にレースを制したバイクを展示してくれるなど、憧れのバイクと出会うことができるかもしれません。