カスタムベースに向いているバイクについて。

カスタムに向いているバイク

良いバイクカスタムを行うには、カスタムに向いているバイクを購入するって言うのもポイントかなって思います。カスタムベースとして優れているバイクってありますからね、バイクカスタムを楽しむなら、そういうバイクを購入するって言うのも良い手だと思います。

具体的に言うとアメリカンでしたらホンダのスティードなんかはカスタムベースのバイクとして人気があったりしますよね。今はそうでも無いかも知れませんけど、昔はかなり人気があって、街中スティードだらけって時もありましたから、国産のスティードをカスタムしまくるのも楽しいと思います。

ヤマハのTWなんかもカスタムベースのバイクとして人気が高かったりします。TWをスカチューンとかにして走ってる人は沢山居ますし、TW用のカスタムパーツとか沢山売られていますからね、ヤマハのTWも面白いと思いますよ。
最近ではビッグスクーターが流行りましたのでね、マジェスティなんかをカスタムして乗っている方が多いですね、ビッグスクーターもビッグスクーターらしいカスタムの仕方がありますから、そういのを楽しむのも私は良いと思います。

シンプルなバイクだからこそカスタムが楽しい

他にもいろんなバイクがね、カスタムベースとして人気があったりしますから、そういうバイクでしたら、カスタムパーツも沢山出ていると思いますし、カスタムの方法等も本やネットで解説されていたりすると思いますので、便利にいろんなカスタムを楽しむ事が出来るんじゃないかなって思います。
私が実際に持っていたバイクで、これはカスタムに向いているなって思ったバイクは、SRですね。ヤマハのSR。このバイクは単気筒で非常にシンプルなバイクなんですけど、それだけにいろんなカスタムが出来てね、楽しいバイクだったなって思います。

私が所有していた当時はSRをカフェレーサー風にカスタムするって言うのが流行ってましてね、私もそうい風にして乗っていました。長くて小さいタンクを取り付けてね、シートも小さいレーサー風の物にして、ステップの位置も後ろに下げて、セパハンにしてね、前傾姿勢でブーンって感じで乗ってました。

SRはシンプルで無駄が無いバイクですから、シンプルイズベストが好きな方には良いバイクですからね、カスタムをしても非常にシンプルにまとめる事が出来ますので、SRって良いバイクだなって思います。SRはまだ販売していますし、今だに人気のあるバイクですからね、ヤマハのSRはしごく名車だなって私は思います。

そんなに速いバイクでは無いだけにね、他のバイクとスピードを競うって言う気にもなりませんし、大人の余裕を持って乗らないと恥ずかしいバイクでもありますからね、SRをバイクカスタムしても、安全第一でゆったりとした運転を大体みんなしますので、そういう意味でも良いバイクだと思いますよ。
バイクカスタムは実に楽しい物ですから、世界に一台だけの自分だけのバイクを作るような感じでね、みなさんも是非バイクカスタムを楽しんで欲しいなって思います。