バイクカスタムの楽しさは、バイクを運転する事が楽しくなるって事じゃないかなって思います。
バイクカスタムをすると、今までのバイクとは違う新しいバイクになったような気がしますのでね、新しいバイクを購入した時のようなワクワク感がよみがえりますので、
そういう新しい気持ちになれて、バイクを運転する事が楽しくなるって言うのが、私はバイクカスタムの魅力じゃないでしょうか。
バイクカスタムをする時には、けっこうその取り付けてとかで手こずる時もありますからね、苦労して取り付けたバイクパーツとかですと特にね、
「よし!この新しくカスタムしたバイクでどこかに運転に行こう!」って感じで、私はそのまま良くドライブに行ったりする事が多いです。
新しいバイクパーツを感じながら運転するのは実に楽しいですからね、バイクパーツを買って良かったなって思ってね、鼻歌交じりで運転したくなる気分ですので、
そういう楽しい気分で運転する事が出来るって言うのが、私はバイクカスタムの大きな魅力じゃないかなって思います。
バイクカスタムをした後には私はツーリングに行きたくなる事が多くてですね、この前もバイクカスタムをしたばかりのバイクでね、石川県に行ってきました。
何故石川県に行ったかって言うと、漆器とかが私は好きですからね、石川県って言ったら輪島塗とかで有名な所ですので、良い漆器がたくさんありますので、それらを購入しに行きました。
漆器って言うのは一時期ヨーロッパを席巻した日本の文化ですからね、漆器はジャパンって呼ばれて重宝されましたので、ピアノが黒くてツヤツヤしているのは、
あれは日本の漆器を真似してああいう色になっているんですからね、日本の漆器がヨーロッパに与えた影響って言うのはすごい物があります。
有名な貴族のハプスブルグ家のマリア・テレジアとかは特に日本の漆器が好きだったそうでしてね、ダイヤモンドとかよりも大事にしていたそうですから、
日本で戦国武将が茶器を大事にしてその価値が国一国くらいあったように、日本の漆器もヨーロッパの貴族の間ではかなりの貴重品として取り扱われていましたのでね、
日本の漆器はすごいんだぞ!って事を私はみなさんに伝えたいなって思います。
石川は加賀百万石の城下町として有名な事で通っていますし、伝統文化とかがすごく発達しています。
日本の伝統工芸の美を知りたいなら石川県に行け!って私は言いたいくらいですのでね、是非みなさんにも石川県に旅行に行って見て欲しいです。
バイクカスタムをすれば、いろんな所に行きたくなると思いますので、バイクは運転してこそ楽しい物だと私は思いますので、バイクカスタムをしてね、
その自分らしいカスタムしたバイクで日本全国いろんな所に行ってみて欲しいなって思います。
どこに行こうか迷うなぁって方はね、私は中でも石川県をオススメしたいなって、石川県で漆器とかを見れば、きっとみなさんもその美しさにびっくりすると思いますよ。