チャンバーとはどんなもの?
バイクの混合気の充填効率向上を目的とし、エキゾーストパイプに設置された膨張室のことを、チャンバーといいます。
エキゾーストパイプと一つになっているのが一般的ですが、その全体のことを指してチャンバーと呼びます。
チャンバーというのは、2ストローク機関によるエキゾーストパイプのことを指しており、エンジンへの取り付け箇所から少しずつに断面積が広がっていき、出口付近で絞られる形状を持つものがチャンバーとよばれるものの見た目の特徴です。
マフラーとの違いを知っておこう
チャンバーはマフラーと同じく消音機の役割も担っていますが、その消音の方法が異なってきます。
チャンバーの消音の仕方は膨張室をいくつもつくることで音を反射させるという方法で、膨張室の中で音を消しているというのが大きな特徴となっています。
また、チャンバーは2スト用の部品となっており、排気管の一部が膨らんでいるという特徴のある形状をしていますが、マフラーにはそういった膨らみは一切なく、ストレートの管でできているもののことを指し、大きな違いとしては4スト用につくられた部品だという点が挙げられます。
メカニズムについて知っておこう
チャンバーは衝撃波を一度はねかえらせてから、排気されそうになっている新しいガソリンを燃料室に押し戻しているというメカニズムになっています。
掃気行程の終盤では排気・新気が合わさり、混合気の充填率に損失が起きることがありますが、それを改善するためにチャンバーを採用したという経緯があります。
このチャンバーの長さですが、掃気行程終盤にて排気ポートへ圧力波が戻るように設計されています。
そのため、吹き抜けようとする新気を排気の圧力波によって押し戻すメカニズムが完成しているのです。
人気のチャンバーはどういったもの?
チャンバーとは2ストローク車にとって、最も最重要なものであり、繊細な部品となっています。
このチャンバーの性質によりエンジンの性能も大きく左右されるため、チャンバーにこだわるライダーも多く存在しているほどです。
そういった点を考慮して、チャンバー選びは慎重に行う必要があると言えるでしょう。
人気のチャンバーというのは、今ではインターネットで自分で調べることもできますし、直接販売店に聞いてもよく分かります。
中でも人気のチャンバーは、スリップオン「スパイラル」チャンバー、FMF GNARLYチャンバー、FMF POWERCORE2サイレンサーなど。
人気の高い種類だけでも多数ありますので、しっかりと事前の情報収集や知識を身につけること、また販売店でのアドバイスなどを参考にする必要があります。