古き良き時代のイギリスの雰囲気を持つバイクジャンル
バイクの楽しみにはいろいろなものがありますが、このレトロは見た目を楽しむという要素が大きいバイクです。
ベースとなっているのは、イギリスのクラシックバイクで、見た目からしたこのレトロという呼び方がぴったりなのがすぐに分かります。
かわいいデザインが売りとなっていますので、バイク好きの男性だけでなく、女性が普段の街乗りでも使えるという魅力があります。
バイクのタイプとしてはネイキッドに近く、配管やパーツがカウルに覆われておらずむき出しになっています。
しかし、ネイキッドにあるV型四気筒ではなく、1気筒から直列の2気筒がほとんどです。
また、全体的な作りもスポーティーというよりも、昔懐かしいかわいいデザインが基本となっていますので、人目を引きデザイン性のとても強いバイクとなっています。
低速から中速の走りを楽しむこともできるバイク
このように、レトロはデザイン性に優れたバイクだと言えますが、走りも妥協のないもので、走り好きの人であっても満足できる性能を持っています。
1気筒もしくは直列2気筒ということで、高速回転における伸びは期待できませんが、低速から中速にかけてのうねりのある回転は独特の分いいがあってとても楽しいものです。
街の中で低回転での走りを楽しむのに適したバイクと言うことができて、他のバイクにはない感覚を与えてくれます。
高速巡航をすることが求められるツーリング向きのバイクとは言えませんが、普段の生活の中でバイクを楽しむという点では、とても快適なマシンと言えるでしょう。
こだわりの一台を時間をかけて選ぶ
男性でも女性でも楽しく乗れるのが魅力のレトロですが、国産でもヨーロッパ産でもそれほど多くのモデルがあるわけではありません。
また、レトロというジャンルは性能も価格もそれぞれのモデルやメーカーによってかなり異なりますし、デザインも異なる特徴を持っています。
自分の好みの一台を見つけるためには、じっくりといろいろなメーカーのバイクをチェックして、納得のいくものを選ぶ必要があります。
また、モデルによっては、古いバイクをベースとしているというだけあって、こまめな整備が必要になったり、ある程度自分でメンテナンスができないと乗りづらかったりするものもあります。
さらに、少量生産をしているケースが多いので、交換部品を調達しづらいモデルもありますので、事前にメンテナンスが自分でもしっかりとできるかを確認しておきましょう。
そうすることで、後悔のないバイク選びをすることができますし、購入してからもずっと愛着を持ってその一台を大事にし続けることができるようになります。