ストリート

街中で楽しんで走れるネイキッド

ストリートタイプのバイクは、完全に市街地での走行をイメージして開発されたものです。
ベースとなっているのはネイキッドですが、よりスリムなボディーを持っていて、さらに軽い車重となっているのが特徴です。
全体的にシンプルな作りとなっていて、キビキビとした走りができることや、いろいろなシステムが簡素化されていますので購入費用が安いというメリットもあります。

ボディーが軽くてスリムなため、狭い路地でもスイスイと走ることができますし、混雑時にはそのメリットをより発揮してくれます。
燃費も全体的に良いという特徴がありますので、経済的な観点からも気軽に持てると言えるでしょう。
ストリートは250ccのエンジンが主流となっていますので、車検もなく税金関連の負担が少ないのもうれしいところです。

カスタムがしやすくて個性を主張するのにぴったり

ストリートはシンプルな作りをしていることや、汎用性が高いことからカスタムがしやすいというメリットも持っています。
他のタイプのバイクよりも格安でパーツが販売されているケースも多いので、よりいろいろな部分をカスタムでき、自分の好みを反映しやすいのです。
手を加えやすいという意味では、他のタイプにはない大きなメリットを持っていますので、個性のある一台を持ちたいと考えている人にはぴったりです。

もちろん、見た目だけではなく走りの性能を向上させることも難しくありません。
もともと、250ccのエンジンを搭載していますので、普段の走りでも高速走行でも十分満足できる性能を持っています。
それに加えて、いろいろなパーツを気軽に交換できる構造を採っていますので、足回りも排気系もデザインと走りの両方の観点を考えながら改善していくことが容易なのです。

カスタムをする人向けの情報誌やインターネットのサイトなども、このストリート系のバイクを扱っていることが多いので、こうした情報を参考にして自分でもカスタムをしてみると面白いでしょう。
また、ストリートバイク用のパーツをオーダーメイドしてくれるショップも多いので、完全に自分仕様の一台を作り上げることもできます。

気軽にバイクを持ちたいという人におすすめのジャンル

このように、ストリートは走りの面でもデザイン、カスタムの面でもメリットが大きいジャンルです。
経済的にも大きな負担になることなく購入、維持ができますので、気軽にバイクを持って楽しみたいという人におすすめです。

国内メーカー、外国メーカーでもいろいろなモデルを出していますので、それぞれの特徴をつかんでより自分好みの一台を探してみると良いでしょう。
中古市場でもストリートバイクは多いので、安く買いたいという人にもピッタリです。